Skip to product information
1 of 17

SAGA COLLECTIVE

SAGA プチグルメセット【神めん・佐賀海苔】

SAGA プチグルメセット【神めん・佐賀海苔】

Regular price ¥1,966  (tax included)
Regular price Sale price ¥1,966
Sale sold out

150年超の歴史を誇る井上製麺の「神めん」2種と、SAGA COLLECTIVEストアで売上人気No.1&2の一番摘み佐賀海苔を詰め合わせた、贅沢なプチギフト。
小麦の風味を楽しめる麺と、旨み・香り・くちどけにこだわった佐賀海苔。
上品な味わいとシンプルな素材は、日常にもギフトにも喜ばれます。

本商品はメール便対応商品です。
メール便対応商品は送料360円(税込)です。

商品特長

<神の白糸 神そうめん>
佐賀県産小麦粉を9割近く配合し、小麦の香り豊かな歯ごたえがしっかりとしたそうめんです。佐賀県産小麦の特徴であるモチッとした食感が新感覚。茹で時間は90秒~お好みの茹で加減でお召し上がりいただけます。

<神の白糸 神ひやむぎ>
佐賀県産小麦粉を特別に配合し、小麦の香り豊かな歯ごたえがしっかりとしたひやむぎです。太さが1.3㎜未満のそうめんと比べ、神ひやむぎは1.6㎜とやや太めでボリューム感があり、ふんわりモチモチした食感が楽しめます。茹で時間は5分~お好みの茹で加減でお召し上がりいただけます。

麺の美味しい茹で方
麺は「秒の料理」です。茹で方ひとつで麺の風味の良し悪しが決まります。お湯の量や、麺のしめ方のわずかな違いで美味しさが格段に変わりますので、ぜひ美味しい茹で方でお試しください。

① たっぷりのお湯を用意します(一袋200gに湯3リットル推奨)
② 沸騰している湯に麺をパラパラと入れ、軽く箸で2~3回かき回します。
③ パッケージに記載されている茹で時間~お好みの茹で加減で、煮すぎないように手早くざるに淹れ、冷水で水洗いしてください。水洗いする時は冷水を充分に準備しておいて早く麺を冷ますのが大切です。氷水でしめるとコシが生まれ、より一層おいしくお召し上がりいただけます。

神埼の地で300年続く麺作り
吉野ヶ里遺跡のある佐賀県神埼市は脊振山系の良質の水と佐賀平野が生んだ小麦、恵まれた気候風土を活かした製麺業が盛んで、機械式製麺の日本発祥の産地です。

機械式製麺の世界的元祖
1888年、佐賀県の発明家・真崎照郷が世界初の機械動力式製麺機を発明。井上製麺はその機械式製麺機をいち早く導入した機械式製麺の元祖の一社です。手延べそうめんと違い油を使用しないため、小麦の風味を感じやすいのが特徴です。また独自にマイナスイオンを付加した天然水で作る麺は、雑味のないクリアな味わいが特徴です。

“神”と共に歩む麺作り
井上製麺は機械式製麺のもつ、人ではなく神がつくるようなおいしさから「神の白糸」の名を仁比山神社より授かり、かつては仁比山神社の境内地だった工場で、150年以上にわたり神様と共に麺を作り続けています。

 

<一番摘み 焼のり>
1枚の網から最初に収穫された海苔は「一番摘み(初摘み)」と呼ばれ、とりわけ旨みが強く、色艶と歯切れが良く、寿司店には欠かせない理想的な焼き海苔とされています。有明海で育った一番摘みの佐賀海苔の中から、旨み・香りそして柔らかさのある海苔を選び抜き、遠赤外線を使い一枚一枚丹念に焼きあげています。最大の魅力であるくちどけのいい柔らかさと芳醇な味わいをお楽しみください。1/2にカットされており、手巻き寿司やおにぎりにちょうどいいサイズです。

<一番摘み 塩のり>
厳選した風味豊かな佐賀海苔を焼き上げ、ごま油と塩で韓国海苔風に味を付けた塩海苔です。味わいのある上質の佐賀海苔を使用しているので、一度食べたら止まらない美味しさ。おやつや酒の肴にもぴったりです。

海苔の豊富な栄養価
タウリン、EPA、ビタミン、鉄分、食物繊維などが豊富に含まれ、「食べるサプリ」として毎日の食卓におすすめです。

海苔の保管方法
必要な枚数分を取り出しチャックを閉めて密封。空気を抜きながらチャックを締めると乾燥効果が長持ちします。長期保存の場合には冷凍庫に入れ、必ず常温に戻してから開封します。風味豊かな美味しさを長期に保つことができます。

佐賀海苔の美味しさの秘密
佐賀海苔を育む有明海は、広大な干潟を持つ宝の海。ムツゴロウをはじめ、有明海特有の珍しい魚介類が生息し、古くより多くの恵みをもたらしてきました。有明海には山々からの栄養分をたっぷり含んだ河川が流れ込み、適度な潮流によって川の真水と海水が混ざり合い、海苔養殖に最適な塩分濃度を創り出しています。海の恵みもさることながら、最大で6mという日本一の干満の差を活かした「支柱立て方式」の養殖法も、高品質の佐賀海苔が育つ理由の一つ。満潮時には、海水の栄養分やミネラル分をしっかり吸収し、干潮時には海面から海苔網を出して、太陽の光をたっぷり浴びせ光合成を行います。これを繰り返すことで、くちどけの柔らかい、豊かな香りと旨みが凝縮された海苔へと育っていくのです。

プロが認める“三福海苔の海苔”
世界中から買い手が集う佐賀海苔の美味しさは有名ですが、産地のなかでも特に高品質の海苔がとれる一流浜の海苔を仕入れて加工販売している三福海苔の海苔は格別で、料理人が「海苔の概念が変わった」と言うほど。とある料亭でアワビにかけられた香味干しを食べて感動した人が直接佐賀まで買いに来たことも。佐賀海苔の最大の魅力はくちどけのいい柔らかさと、芳醇な味わい。その年々によって海苔の特性も違ってくるため、素材の見極めこそが商品づくりの原点ともいえます。目利きのポイントは海苔の顔ともいえる色、艶、柔らかさ、そして口の中でとろけだす旨み。三福海苔は海のソムリエとして、その全てを海苔を見続けてきた経験と知識で瞬時に見極め、厳選された佐賀海苔を世界中に届けています。



SAGA COLLECTIVEで“エシカル”なお買い物
当サイトでのお買い物は、地球・社会・人にやさしい「エシカル消費(社会的な課題や環境に配慮したり、それに取り組む事業者を応援できる消費活動)」に貢献できます。

地球にやさしい“ゼロカーボン”
売上の一部が佐賀、福岡、大分の森林や藻場の保全活動費に充てられます。活性化した森林や海の藻の光合成により、商品製造で発生するCO2が吸収されます。(ゼロカーボンのしくみについて)

身体にやさしい“添加物ゼロ”
食品には保存料・着色料・化学調味料は使用せず、職人たちが天然素材を見極めて仕上げた商品を厳選。風合い、香り、味わい、その先の風景までお楽しみください。

社会にやさしい“地場産業へ”
神埼の地で300年続く麺作りの伝統を守り、新たな挑戦を続けるため、井上製麺・三福海苔は2021年度よりカーボンニュートラルに取り組み、Scope1・2の把握・削減・相殺(カーボンオフセット)を実施。2022年に会社全体の脱炭素化を達成し、現在もエシカル活動を推進しています。当サイトでのお買い物が井上製麺・三福海苔の応援につながります。

商品詳細

【内容】
・神の白糸 神そうめん(200g)×1
・神の白糸 神ひやむぎ(200g)×1
・一番摘み 焼のり(2切6枚)×1
・一番摘み 塩のり(2切6枚)×1


【原材料】
・神の白糸 神そうめん:小麦粉(国内製造)、食塩
・神の白糸 神ひやむぎ:小麦粉(国内製造)、食塩
・一番摘み 焼のり:乾のり
・一番摘み 塩のり:乾のり、ごま油、塩

 


【保存方法】
直射日光、高温多湿を避けて保存

注意事項

※原材料にアレルギーをお持ちの方はご使用をおひかえください。

・神の白糸 神そうめん
・神の白糸 神ひやむぎ
(原材料の一部に小麦を含む)
※なお本製品は、蕎麦と同一ラインにて製造致しております。

・一番摘み 塩のり
(原材料の一部にごまを含む)

View details

150年超の歴史を誇る井上製麺の「神めん」2種と、SAGA COLLECTIVEストアで売上人気No.1&2の一番摘み佐賀海苔を詰め合わせた、贅沢なプチギフト。
小麦の風味を楽しめる麺と、旨み・香り・くちどけにこだわった佐賀海苔。
上品な味わいとシンプルな素材は、日常にもギフトにも喜ばれます。

本商品はメール便対応商品です。
メール便対応商品は送料360円(税込)です。

商品特長

<神の白糸 神そうめん>
佐賀県産小麦粉を9割近く配合し、小麦の香り豊かな歯ごたえがしっかりとしたそうめんです。佐賀県産小麦の特徴であるモチッとした食感が新感覚。茹で時間は90秒~お好みの茹で加減でお召し上がりいただけます。

<神の白糸 神ひやむぎ>
佐賀県産小麦粉を特別に配合し、小麦の香り豊かな歯ごたえがしっかりとしたひやむぎです。太さが1.3㎜未満のそうめんと比べ、神ひやむぎは1.6㎜とやや太めでボリューム感があり、ふんわりモチモチした食感が楽しめます。茹で時間は5分~お好みの茹で加減でお召し上がりいただけます。

麺の美味しい茹で方
麺は「秒の料理」です。茹で方ひとつで麺の風味の良し悪しが決まります。お湯の量や、麺のしめ方のわずかな違いで美味しさが格段に変わりますので、ぜひ美味しい茹で方でお試しください。

① たっぷりのお湯を用意します(一袋200gに湯3リットル推奨)
② 沸騰している湯に麺をパラパラと入れ、軽く箸で2~3回かき回します。
③ パッケージに記載されている茹で時間~お好みの茹で加減で、煮すぎないように手早くざるに淹れ、冷水で水洗いしてください。水洗いする時は冷水を充分に準備しておいて早く麺を冷ますのが大切です。氷水でしめるとコシが生まれ、より一層おいしくお召し上がりいただけます。

神埼の地で300年続く麺作り
吉野ヶ里遺跡のある佐賀県神埼市は脊振山系の良質の水と佐賀平野が生んだ小麦、恵まれた気候風土を活かした製麺業が盛んで、機械式製麺の日本発祥の産地です。

機械式製麺の世界的元祖
1888年、佐賀県の発明家・真崎照郷が世界初の機械動力式製麺機を発明。井上製麺はその機械式製麺機をいち早く導入した機械式製麺の元祖の一社です。手延べそうめんと違い油を使用しないため、小麦の風味を感じやすいのが特徴です。また独自にマイナスイオンを付加した天然水で作る麺は、雑味のないクリアな味わいが特徴です。

“神”と共に歩む麺作り
井上製麺は機械式製麺のもつ、人ではなく神がつくるようなおいしさから「神の白糸」の名を仁比山神社より授かり、かつては仁比山神社の境内地だった工場で、150年以上にわたり神様と共に麺を作り続けています。

 

<一番摘み 焼のり>
1枚の網から最初に収穫された海苔は「一番摘み(初摘み)」と呼ばれ、とりわけ旨みが強く、色艶と歯切れが良く、寿司店には欠かせない理想的な焼き海苔とされています。有明海で育った一番摘みの佐賀海苔の中から、旨み・香りそして柔らかさのある海苔を選び抜き、遠赤外線を使い一枚一枚丹念に焼きあげています。最大の魅力であるくちどけのいい柔らかさと芳醇な味わいをお楽しみください。1/2にカットされており、手巻き寿司やおにぎりにちょうどいいサイズです。

<一番摘み 塩のり>
厳選した風味豊かな佐賀海苔を焼き上げ、ごま油と塩で韓国海苔風に味を付けた塩海苔です。味わいのある上質の佐賀海苔を使用しているので、一度食べたら止まらない美味しさ。おやつや酒の肴にもぴったりです。

海苔の豊富な栄養価
タウリン、EPA、ビタミン、鉄分、食物繊維などが豊富に含まれ、「食べるサプリ」として毎日の食卓におすすめです。

海苔の保管方法
必要な枚数分を取り出しチャックを閉めて密封。空気を抜きながらチャックを締めると乾燥効果が長持ちします。長期保存の場合には冷凍庫に入れ、必ず常温に戻してから開封します。風味豊かな美味しさを長期に保つことができます。

佐賀海苔の美味しさの秘密
佐賀海苔を育む有明海は、広大な干潟を持つ宝の海。ムツゴロウをはじめ、有明海特有の珍しい魚介類が生息し、古くより多くの恵みをもたらしてきました。有明海には山々からの栄養分をたっぷり含んだ河川が流れ込み、適度な潮流によって川の真水と海水が混ざり合い、海苔養殖に最適な塩分濃度を創り出しています。海の恵みもさることながら、最大で6mという日本一の干満の差を活かした「支柱立て方式」の養殖法も、高品質の佐賀海苔が育つ理由の一つ。満潮時には、海水の栄養分やミネラル分をしっかり吸収し、干潮時には海面から海苔網を出して、太陽の光をたっぷり浴びせ光合成を行います。これを繰り返すことで、くちどけの柔らかい、豊かな香りと旨みが凝縮された海苔へと育っていくのです。

プロが認める“三福海苔の海苔”
世界中から買い手が集う佐賀海苔の美味しさは有名ですが、産地のなかでも特に高品質の海苔がとれる一流浜の海苔を仕入れて加工販売している三福海苔の海苔は格別で、料理人が「海苔の概念が変わった」と言うほど。とある料亭でアワビにかけられた香味干しを食べて感動した人が直接佐賀まで買いに来たことも。佐賀海苔の最大の魅力はくちどけのいい柔らかさと、芳醇な味わい。その年々によって海苔の特性も違ってくるため、素材の見極めこそが商品づくりの原点ともいえます。目利きのポイントは海苔の顔ともいえる色、艶、柔らかさ、そして口の中でとろけだす旨み。三福海苔は海のソムリエとして、その全てを海苔を見続けてきた経験と知識で瞬時に見極め、厳選された佐賀海苔を世界中に届けています。



SAGA COLLECTIVEで“エシカル”なお買い物
当サイトでのお買い物は、地球・社会・人にやさしい「エシカル消費(社会的な課題や環境に配慮したり、それに取り組む事業者を応援できる消費活動)」に貢献できます。

地球にやさしい“ゼロカーボン”
売上の一部が佐賀、福岡、大分の森林や藻場の保全活動費に充てられます。活性化した森林や海の藻の光合成により、商品製造で発生するCO2が吸収されます。(ゼロカーボンのしくみについて)

身体にやさしい“添加物ゼロ”
食品には保存料・着色料・化学調味料は使用せず、職人たちが天然素材を見極めて仕上げた商品を厳選。風合い、香り、味わい、その先の風景までお楽しみください。

社会にやさしい“地場産業へ”
神埼の地で300年続く麺作りの伝統を守り、新たな挑戦を続けるため、井上製麺・三福海苔は2021年度よりカーボンニュートラルに取り組み、Scope1・2の把握・削減・相殺(カーボンオフセット)を実施。2022年に会社全体の脱炭素化を達成し、現在もエシカル活動を推進しています。当サイトでのお買い物が井上製麺・三福海苔の応援につながります。

商品詳細

【内容】
・神の白糸 神そうめん(200g)×1
・神の白糸 神ひやむぎ(200g)×1
・一番摘み 焼のり(2切6枚)×1
・一番摘み 塩のり(2切6枚)×1


【原材料】
・神の白糸 神そうめん:小麦粉(国内製造)、食塩
・神の白糸 神ひやむぎ:小麦粉(国内製造)、食塩
・一番摘み 焼のり:乾のり
・一番摘み 塩のり:乾のり、ごま油、塩

 


【保存方法】
直射日光、高温多湿を避けて保存

注意事項

※原材料にアレルギーをお持ちの方はご使用をおひかえください。

・神の白糸 神そうめん
・神の白糸 神ひやむぎ
(原材料の一部に小麦を含む)
※なお本製品は、蕎麦と同一ラインにて製造致しております。

・一番摘み 塩のり
(原材料の一部にごまを含む)

Please check our User's Guide for information on payment methods, shipping and delivery, returns, and other aspects of purchasing from our store.
The law prohibits the purchase or consumption of alcoholic beverages by persons under 20 years of age, and age verification is required for the sale of alcoholic beverages.