商品情報にスキップ
1 8

The Sense of Touch

CHA 茶 入賞茶

CHA 茶 入賞茶

通常価格 ¥5,400  (税込)
通常価格 セール価格 ¥5,400
セール 売切

移りゆく四季のなかで、ひと葉 ひと葉が自然の恵みを伝える
全国茶品評会で日本一に幾度も輝く銘茶 うれしの茶

佐賀県嬉野市を中心に生産される「うれしの茶」は、日本茶の中では珍しい独特の丸みを帯びた形状から、玉緑茶 (たまりよくちゃ)とよばれています。

釜炒り製玉緑茶
黄金色で澄んだ色、甘く爽やかで香ばしい芳香を持つ、希少性の高いお茶です。
全国茶品評会での入賞茶はゆたかで香ばしい香りと風味。お茶本来の甘みとともにお召し上がりください。

商品特長

嬉野ならではの釜炒り製玉緑茶
釜炒り茶は室町時代から500年以上続く伝統の製法で作られたお茶です。摘み取ったお茶の葉を最初に「炒って」作ります。炒り葉工程では350℃~400℃に熱した高温の釜で一気に炒りあげます。これにより香ばしく喉越しの良いお茶が生まれます。
また精揉工程を行わずに乾かすため、勾玉(まがたま)状になることから玉緑茶と呼ばれています。
茶葉のグリグリとした丸い形状から「グリ茶」と呼ばれました。
戦前までは釜炒り茶の生産がほとんどでしたが、戦後は徐々に蒸し製の生産に変わっていき、近年は蒸し製玉緑茶を手掛ける生産者が増え、釜炒り製玉緑茶は稀少な製品となっています。
蒸し製玉緑茶と比較すると形状はやや大ぶりで丸みを帯び釜内で擦れることで生じる鈍い銀灰色の艶があります。水色(すいしょく)は黄金色で澄み、一般的な煎茶にはない釜香(かまか)と呼ばれる甘く爽やかな芳香を持つ独自性と希少性の高いお茶です。
小野原製茶問屋では、生産者と手を携えて、甘さが際立った伝統的な釜炒り製玉緑茶をふたたび広める取り組みを行っています。

 

小野原製茶問屋は、日本のお茶どころ 佐賀県嬉野で、地元の生産者が育てる最高品質の茶葉を焙煎加工して販売しています。 2022年に会社全体の脱炭素化を達成し、現在もエシカル活動を推進しています。

 

 

うれしの茶の楽しみ方

お湯の温度
蒸し製玉緑茶 70~80℃
釜炒り茶 80~90℃

・90℃のお湯を湯さましに注ぎ、その湯を湯のみ茶碗に注ぎます。
・適量(一人分約3g)の茶葉を急須に入れ、適温になったお湯を注ぎます。
・約1分30秒間蒸してから、湯のみ茶碗に注ぎます。
・二煎目三煎目は80~90℃のお湯で淹れて下さい。

一服に宿る至福の時空 暮らしの中に色づく日本茶
四季の移り変わりの中で、ひと葉、ひと葉が自然の恵みを伝える味覚をお楽しみ下さい。

 

 

 

ギフトコレクション " The Sense of Touch "について


「素材と向き合う」をコンセプトにした、SAGA COLLECTIVEオリジナルコレクション。
職人たちが素材を見極め仕上げた逸品。その風合い、香り、味わい、心に響く豊かな時間を楽しんでほしいという想いを込めています。

10種類以上の個性豊かなラインナップは、ホリデーシーズンの贈り物や手土産にもぴったり。食卓を彩るアイテムを選ぶ楽しさに加えて、コレクションの組み合わせ次第で幅広くお楽しみいただけます。詳細はこちらをご覧ください。


記念品や引出物に嬉しい桐箱入り
ギフトボックスは今回のコレクションのために開発したもので、再生力が高く、切り株からまた木が育つ桐の木を採用しました。手づくりのため機械製と比べて接着面が格段に美しく仕上げられています。
シンプルでありながら上品で美しい桐箱は記念品や引出物にもおすすめです。

また開封後も捨てずに使えるデザインで、お茶やお酒の時間を楽しむトレイ、おもてなしの菓子器、大切な手紙の収納箱など、様々なシーンでお使いいただけます。



専用のかけ紙をお付けします


本コレクションには専用のかけ紙をお付けします。
複数ご購入の場合もかけ紙でまとめることができるので見た目も美しく、持ち運びも安心です。
かけ紙や商品に同封するリーフレット、商品カードにはバガス(サトウキビの残渣)とベジタブルインキを採用。環境に配慮した素材を選んでいます。

 

商品詳細

【内容】品評会入賞 蒸し製釜炒り茶
【内容量】60g
【原材料】緑茶(国産)
【保存方法】高温・多湿を避け移り香にご注意下さい。

注意事項

※お茶は鮮度が大切です。開封後はお早めにお飲み下さい。

詳細を表示する

移りゆく四季のなかで、ひと葉 ひと葉が自然の恵みを伝える
全国茶品評会で日本一に幾度も輝く銘茶 うれしの茶

佐賀県嬉野市を中心に生産される「うれしの茶」は、日本茶の中では珍しい独特の丸みを帯びた形状から、玉緑茶 (たまりよくちゃ)とよばれています。

釜炒り製玉緑茶
黄金色で澄んだ色、甘く爽やかで香ばしい芳香を持つ、希少性の高いお茶です。
全国茶品評会での入賞茶はゆたかで香ばしい香りと風味。お茶本来の甘みとともにお召し上がりください。

商品特長

嬉野ならではの釜炒り製玉緑茶
釜炒り茶は室町時代から500年以上続く伝統の製法で作られたお茶です。摘み取ったお茶の葉を最初に「炒って」作ります。炒り葉工程では350℃~400℃に熱した高温の釜で一気に炒りあげます。これにより香ばしく喉越しの良いお茶が生まれます。
また精揉工程を行わずに乾かすため、勾玉(まがたま)状になることから玉緑茶と呼ばれています。
茶葉のグリグリとした丸い形状から「グリ茶」と呼ばれました。
戦前までは釜炒り茶の生産がほとんどでしたが、戦後は徐々に蒸し製の生産に変わっていき、近年は蒸し製玉緑茶を手掛ける生産者が増え、釜炒り製玉緑茶は稀少な製品となっています。
蒸し製玉緑茶と比較すると形状はやや大ぶりで丸みを帯び釜内で擦れることで生じる鈍い銀灰色の艶があります。水色(すいしょく)は黄金色で澄み、一般的な煎茶にはない釜香(かまか)と呼ばれる甘く爽やかな芳香を持つ独自性と希少性の高いお茶です。
小野原製茶問屋では、生産者と手を携えて、甘さが際立った伝統的な釜炒り製玉緑茶をふたたび広める取り組みを行っています。

 

小野原製茶問屋は、日本のお茶どころ 佐賀県嬉野で、地元の生産者が育てる最高品質の茶葉を焙煎加工して販売しています。 2022年に会社全体の脱炭素化を達成し、現在もエシカル活動を推進しています。

 

 

うれしの茶の楽しみ方

お湯の温度
蒸し製玉緑茶 70~80℃
釜炒り茶 80~90℃

・90℃のお湯を湯さましに注ぎ、その湯を湯のみ茶碗に注ぎます。
・適量(一人分約3g)の茶葉を急須に入れ、適温になったお湯を注ぎます。
・約1分30秒間蒸してから、湯のみ茶碗に注ぎます。
・二煎目三煎目は80~90℃のお湯で淹れて下さい。

一服に宿る至福の時空 暮らしの中に色づく日本茶
四季の移り変わりの中で、ひと葉、ひと葉が自然の恵みを伝える味覚をお楽しみ下さい。

 

 

 

ギフトコレクション " The Sense of Touch "について


「素材と向き合う」をコンセプトにした、SAGA COLLECTIVEオリジナルコレクション。
職人たちが素材を見極め仕上げた逸品。その風合い、香り、味わい、心に響く豊かな時間を楽しんでほしいという想いを込めています。

10種類以上の個性豊かなラインナップは、ホリデーシーズンの贈り物や手土産にもぴったり。食卓を彩るアイテムを選ぶ楽しさに加えて、コレクションの組み合わせ次第で幅広くお楽しみいただけます。詳細はこちらをご覧ください。


記念品や引出物に嬉しい桐箱入り
ギフトボックスは今回のコレクションのために開発したもので、再生力が高く、切り株からまた木が育つ桐の木を採用しました。手づくりのため機械製と比べて接着面が格段に美しく仕上げられています。
シンプルでありながら上品で美しい桐箱は記念品や引出物にもおすすめです。

また開封後も捨てずに使えるデザインで、お茶やお酒の時間を楽しむトレイ、おもてなしの菓子器、大切な手紙の収納箱など、様々なシーンでお使いいただけます。



専用のかけ紙をお付けします


本コレクションには専用のかけ紙をお付けします。
複数ご購入の場合もかけ紙でまとめることができるので見た目も美しく、持ち運びも安心です。
かけ紙や商品に同封するリーフレット、商品カードにはバガス(サトウキビの残渣)とベジタブルインキを採用。環境に配慮した素材を選んでいます。

 

商品詳細

【内容】品評会入賞 蒸し製釜炒り茶
【内容量】60g
【原材料】緑茶(国産)
【保存方法】高温・多湿を避け移り香にご注意下さい。

注意事項

※お茶は鮮度が大切です。開封後はお早めにお飲み下さい。

支払い方法、配送・送料、返品など、当ストアでのご購入に関する内容はご利用ガイドをご確認ください。
法律により20歳未満の酒類の購入や飲酒は禁止されており、酒類の販売には年齢確認が義務付けられています。