淹れる毎に味わいが変わる楽しさ
室町時代から伝統をつむぐ うれしの茶
蒸し製玉緑茶
濃い緑色の色艶、旨味と香りが強く、さっぱりとしたコクがあり、何煎も淹れる毎に味わいの違いが楽しめます。
釜炒り製玉緑茶
伝統製法による黄金色で澄んだ色、「釜香(かまか)」と呼ばれる爽やかで香ばしい芳香を持つ希少性の高いお茶です。
和紅茶
緑茶品種の茶の木から作られた嬉野の和紅茶は渋味が少なく、甘味があり、ストレートティーがおすすめです。
商品特長
うれしの茶の楽しみ方
・急須
お茶本来の味わいが楽しめます
淹れ方:茶葉5g お湯120cc 温度70℃ 時間90秒
・水出し
すっきりとした味わいが楽しめます
淹れ方:茶葉15~20g(お好みで) 水1L 冷蔵庫で約5時間
・氷出し
お茶の旨味をじっくりと引き出します
淹れ方:茶葉6g 氷180~200g 常温で氷が完全に溶けるまで
・氷水出し
凝縮された旨味のエキスを愉しみます
淹れ方:茶葉12g 氷水30cc 2分~3分少量ずつ口に含む
室町時代からの伝統をつむぐ「うれしの茶」の味わいや香りをお楽しみください。
商品詳細
【内容】蒸し製玉緑茶・釜炒り製玉緑茶・和紅茶
【内容量】各30g
【原材料】蒸し製玉緑茶・釜炒り製玉緑茶:緑茶(国産)・和紅茶:紅茶(国産)
【保存方法】高温・多湿を避け移り香にご注意下さい。
注意事項
※お茶は鮮度が大切です。開封後はお早めにお飲み下さい。







支払い方法、配送・送料、返品など、当ストアでのご購入に関する内容はご利用ガイドをご確認ください。
法律により20歳未満の酒類の購入や飲酒は禁止されており、酒類の販売には年齢確認が義務付けられています。