佐賀県産小麦粉を9割近く配合し、小麦の香り豊かな歯ごたえがしっかりとしたそうめんです。のびにくくコシのある喉越しです。
佐賀県産小麦の特徴であるモチッとした食感が新感覚。
茹で時間は90秒~お好みの茹で加減でお召し上がりいただけます。
たっぷり9袋セットで、夏の贈りものにおすすめです。
商品特長
創業明治6年の老舗麺屋の井上製麺「神の白糸」ブランドから新しくプレミアムラインが誕生。
これまで以上に原料の品質、麺の豊かな味わい、のびにくさ、喉ごし、ギフトにも最適なパッケージにこだわりました。
原料は「小麦粉・塩・水」のみで、手延べそうめんと違い油を使用しないため、小麦の豊かな味わいをより一層お楽しみいただける極上の麺です。
神と共に歩む麺作り
機械式製麺のもつ、人ではなく神がつくるようなおいしさから「神の白糸」の名を仁比山神社より授かり、かつては仁比山神社の境内地だった工場で、150年以上にわたり神様と共に麺を作り続けています。
機械式製麺の世界的元祖
1888年、佐賀県の発明家・真崎照郷が世界初の機械動力式製麺機を発明。
井上製麵はその機械式製麺機をいち早く導入した機械式製麺の元祖の一社です。
手延べそうめんと違い油を使用しないため、小麦の風味を感じやすいのが特徴です。
海山に恵まれた土地が生み出す水
吉野ヶ里遺跡のある佐賀県神埼市。北に脊振の連峰、南に有明の海を臨み、脊振を源とする城原川の美しい水に恵まれた穏やかな山里は、麺づくりに恵まれた環境です。
独自にマイナスイオンを付加した天然水で作る麺は、雑味のないクリアな味わいが特徴です。
麺の美味しい茹で方
麺は「秒の料理」です。茹で方ひとつで麺の風味の良し悪しが決まります。お湯の量や、麺のしめ方のわずかな違いで美味しさが格段に変わりますので、ぜひ美味しい茹で方でお試しください。
そうめんの茹で方
たっぷりのお湯を用意します(一袋200gに湯3リットル推奨)
沸騰している湯に麺をパラパラと入れ、軽く箸で2~3回かき回します。
茹で時間は90秒~お好みの茹で加減で、透きとおる様になったら煮すぎないように手早くざるに淹れ、冷水で水洗いしてください。
水洗いする時は冷水を充分に準備しておいて早く麺を冷ますのが大切です。
氷水でしめるとコシが生まれ、より一層おいしくお召し上がりいただけます。
■エシカルな選択肢として
SAGA COLLECTIVEでの購入は、地球・人・社会にやさしい「エシカル消費(社会的な課題や環境に配慮したり、それに取り組む事業者を応援できる消費活動)」に貢献できます。
【地球にやさしい】
売上の一部が地域の森や海の保全活動費に充てられます。活性化した森や海の藻の光合成により、商品製造で発生するCO2が吸収されます。(ゼロカーボンのしくみについて)
【人にやさしい】
食品には保存料・着色料・化学調味料は使用せず、職人たちが天然素材を見極めて仕上げた商品を厳選。風合い、香り、味わい、その先の風景までお楽しみください。
【社会にやさしい】
神埼の地で300年続く麺作りの伝統を守り、新たな挑戦を続けるため、井上製麺は2021年度よりカーボンニュートラルに取り組み、Scope1・2の把握・削減・相殺(カーボンオフセット)を実施。2022年に会社全体の脱炭素化を達成し、日本初 《二酸化炭素ゼロ》 の製麺会社となりました。現在もエシカル活動を推進しており、本商品の売上の一部は井上製麺から仁比山神社に寄進しています。
※2023年7月時点:全国乾麺協同組合連合会調べ、SCOPE1&2
商品詳細
【内容】
・神の白糸 神そうめん(200g)×9
【原材料】小麦粉(国内製造)、食塩
【賞味期間】製造より3年
【保存方法】直射日光及び高温多湿をさけて保存してください。
【原料原産地名】国内製造
【容器サイズ】195×75×15(1袋)
【アレルギー成分】小麦 ※本製品は、蕎麦と同一ラインにて製造致しております。
【栄養成分表示】100gあたり:エネルギー347kcal、たんぱく質9.6g、脂質1.5g、炭水化物73.8g、食塩相当量2.7g
【配送温度帯】 常温
注意事項
※原材料にアレルギーをお持ちの方はご使用をおひかえください。
・神の白糸 神そうめん
原材料の一部に小麦を含む。なお本製品は、蕎麦と同一ラインにて製造致しております。















支払い方法、配送・送料、返品など、当ストアでのご購入に関する内容はご利用ガイドをご確認ください。
法律により20歳未満の酒類の購入や飲酒は禁止されており、酒類の販売には年齢確認が義務付けられています。