商品情報にスキップ
1 10

小野原製茶問屋

うれしの茶 三角型ティーバッグ 5g20個入り

うれしの茶 三角型ティーバッグ 5g20個入り

通常価格 ¥1,080  (税込)
通常価格 セール価格 ¥1,080
セール 売切

お湯でも、水出しでも簡単においしく飲めるティーバッグタイプの嬉野茶です。

芽茶(めちゃ)と呼ばれる、やわらかく旨み成分が凝縮された芽の部分が多くブレンドされており、濃厚な甘みと旨味が特長です。

広がりが良い三角型ティーバッグのため、手軽ながら味わいもしっかりとお楽しみいただけます。

本商品はメール便対応商品です【上限数2】
メール便対応商品であれば組み合わせ自由で送料360円(税込)です。メール便上限数の計算方法はこちら

商品特長

ティーバッグ茶ならではのこだわりが詰まったブレンド

本製品は「さえみどり」の芽茶と粉茶ブレンドしたティーバッグ専用のお茶です。

芽茶とは、茶葉が開ききる前の柔らかな芽や、葉の先端部分を集めたお茶です。茶葉以上に養分が多く含まれ、旨みが凝縮した力強い味わいが特徴です。上級茶の原料から選別される副産物ですが、その味わいの良さからたいへん価値あるものとして重宝されています。

粉茶とは、煎茶の仕上げ加工で選別された細かい粉のお茶です。水に溶けないお茶の有効成分を効率的に摂取できるうえ、鮮やかな緑が広がり、見た目にも美味しいお茶です。

本製品は芽茶を半分以上使用したブレンドで、手軽なティーバッグながら本格的な旨みと香りを楽しめる逸品です。

 

うれしの茶三角型ティーバッグのおいしい召し上がり方

●冷水ポット

①500mlに対し1パックが目安です。

②70℃程度の少量のお湯で濃いめに抽出します。

③氷水を入れて薄めると素早くおいしい冷茶の完成です。
★お湯出しをすることで「さえみどり」の適度な渋さ、力強さが感じられます。

★冷水だけで抽出するとより渋みが少ない味わいに。約1000㏄(1L)にティバックを2個入れ、数時間冷蔵庫で抽出してください。

 

お湯出し
急須にティバックを1個入れ、70℃300ccのお湯で2~3分抽出してください。

 

希少な一杯、嬉野茶の魅力

直接の興りは1440年ごろとされる歴史ある銘茶「嬉野茶」。

養分の多く残る若芽を使用し、玉緑茶と呼ばれる丸まった茶葉が特徴です。柔らかな茶葉の使用にこだわる嬉野茶は日本の緑茶生産量のわずか1%未満と大変希少なお茶ですが、旨みや甘みが凝縮した濃い味わいが最大の魅力です。全国茶品評会で日本一に幾度も輝いており、2023年と2024年に嬉野茶の「蒸し製玉緑茶」「釜炒り茶」がそれぞれの部門で1等1席、農林水産大臣賞を受賞し、さらに両部門において優れた産地に贈られる産地賞も受賞と、2年連続で日本一の称号を得ています。

 

小野原製茶問屋について

嬉野は寒暖差が大きく肥沃な土壌に恵まれた、茶葉の栽培に好条件が揃った環境です。そんな地で茶農家たちのこだわりと愛情によって育てられた瑞々しい茶樹が広がる景色は嬉野の原風景と言えます。

 

当代で三代目となる小野原製茶問屋。世代が変わっても大切にしているのは長年培ってきた生産農家とのきずなです。茶畑へもひんぱんに足を運び、生育状況を確かめながら、最高品質のお茶を吟味して仕入れます。

茶葉にはそれぞれ特性があり、その持ち味を生かして自社工場で加工。職人が手塩にかけて芳醇な嬉野茶に仕上げていきます。売店のカウンターでは、女性店員が子どものころに覚えた茶摘み歌などを交えながらおだやかに応対してくれます。

 

日本の釜炒り茶発祥の地である嬉野。戦前までは釜炒り茶の生産がほとんどでしたが、戦後は徐々に蒸し製の生産に変わっていき、近年は蒸し製玉緑茶を手掛ける生産者が増え、釜炒り製玉緑茶は稀少な製品となっています。小野原製茶問屋は六百年以上におよぶ製茶の歴史を大切に、生産者と手を携えて、伝統的な「釜炒り製玉緑茶」をふたたび広める取り組みを行っています。

 

 

SAGA COLLECTIVEで"エシカル"なお買い物

当サイトでのお買い物は、地球・社会・人にやさしい「エシカル消費(社会的な課題や環境に配慮したり、それに取り組む事業者を応援できる消費活動)」に貢献できます。


地球にやさしい"ゼロカーボン"
売上の一部が佐賀、福岡、大分の森林や藻場の保全活動費に充てられます。活性化した森林や海の藻の光合成により、商品製造で発生するCO2が吸収されます。
(ゼロカーボンのしくみについて)


身体にやさしい"添加物ゼロ"
食品パッケージの裏側には原材料名が記載されており、「/」の後ろが添加物を意味します。当サイトの商品には「/」以降の表示がありません。調味料や香料などの添加物を一切使用せず、職人たちが天然素材を見極めて仕上げた商品をのみを厳選しています。


社会にやさしい"地場産業へ"
400年続くうれしの茶の伝統を守るため、小野原製茶問屋は2021年度よりカーボンニュートラルに取り組み、Scope1・2の把握・削減・相殺(カーボンオフセット)を実施。2022年に会社全体の脱炭素化を達成し、現在もエシカル活動を推進しています。当サイトでのお買い物が小野原製茶問屋の応援につながります。


商品詳細

【名称】玉緑茶
【内容量】三角型ティーバッグ 5g20個入り
【原材料名】茶(国産)
【保存方法】高温多湿を避けて保存

注意事項

※お茶は鮮度が大切です。開封後はお早めにお飲み下さい。

詳細を表示する

お湯でも、水出しでも簡単においしく飲めるティーバッグタイプの嬉野茶です。

芽茶(めちゃ)と呼ばれる、やわらかく旨み成分が凝縮された芽の部分が多くブレンドされており、濃厚な甘みと旨味が特長です。

広がりが良い三角型ティーバッグのため、手軽ながら味わいもしっかりとお楽しみいただけます。

本商品はメール便対応商品です【上限数2】
メール便対応商品であれば組み合わせ自由で送料360円(税込)です。メール便上限数の計算方法はこちら

商品特長

ティーバッグ茶ならではのこだわりが詰まったブレンド

本製品は「さえみどり」の芽茶と粉茶ブレンドしたティーバッグ専用のお茶です。

芽茶とは、茶葉が開ききる前の柔らかな芽や、葉の先端部分を集めたお茶です。茶葉以上に養分が多く含まれ、旨みが凝縮した力強い味わいが特徴です。上級茶の原料から選別される副産物ですが、その味わいの良さからたいへん価値あるものとして重宝されています。

粉茶とは、煎茶の仕上げ加工で選別された細かい粉のお茶です。水に溶けないお茶の有効成分を効率的に摂取できるうえ、鮮やかな緑が広がり、見た目にも美味しいお茶です。

本製品は芽茶を半分以上使用したブレンドで、手軽なティーバッグながら本格的な旨みと香りを楽しめる逸品です。

 

うれしの茶三角型ティーバッグのおいしい召し上がり方

●冷水ポット

①500mlに対し1パックが目安です。

②70℃程度の少量のお湯で濃いめに抽出します。

③氷水を入れて薄めると素早くおいしい冷茶の完成です。
★お湯出しをすることで「さえみどり」の適度な渋さ、力強さが感じられます。

★冷水だけで抽出するとより渋みが少ない味わいに。約1000㏄(1L)にティバックを2個入れ、数時間冷蔵庫で抽出してください。

 

お湯出し
急須にティバックを1個入れ、70℃300ccのお湯で2~3分抽出してください。

 

希少な一杯、嬉野茶の魅力

直接の興りは1440年ごろとされる歴史ある銘茶「嬉野茶」。

養分の多く残る若芽を使用し、玉緑茶と呼ばれる丸まった茶葉が特徴です。柔らかな茶葉の使用にこだわる嬉野茶は日本の緑茶生産量のわずか1%未満と大変希少なお茶ですが、旨みや甘みが凝縮した濃い味わいが最大の魅力です。全国茶品評会で日本一に幾度も輝いており、2023年と2024年に嬉野茶の「蒸し製玉緑茶」「釜炒り茶」がそれぞれの部門で1等1席、農林水産大臣賞を受賞し、さらに両部門において優れた産地に贈られる産地賞も受賞と、2年連続で日本一の称号を得ています。

 

小野原製茶問屋について

嬉野は寒暖差が大きく肥沃な土壌に恵まれた、茶葉の栽培に好条件が揃った環境です。そんな地で茶農家たちのこだわりと愛情によって育てられた瑞々しい茶樹が広がる景色は嬉野の原風景と言えます。

 

当代で三代目となる小野原製茶問屋。世代が変わっても大切にしているのは長年培ってきた生産農家とのきずなです。茶畑へもひんぱんに足を運び、生育状況を確かめながら、最高品質のお茶を吟味して仕入れます。

茶葉にはそれぞれ特性があり、その持ち味を生かして自社工場で加工。職人が手塩にかけて芳醇な嬉野茶に仕上げていきます。売店のカウンターでは、女性店員が子どものころに覚えた茶摘み歌などを交えながらおだやかに応対してくれます。

 

日本の釜炒り茶発祥の地である嬉野。戦前までは釜炒り茶の生産がほとんどでしたが、戦後は徐々に蒸し製の生産に変わっていき、近年は蒸し製玉緑茶を手掛ける生産者が増え、釜炒り製玉緑茶は稀少な製品となっています。小野原製茶問屋は六百年以上におよぶ製茶の歴史を大切に、生産者と手を携えて、伝統的な「釜炒り製玉緑茶」をふたたび広める取り組みを行っています。

 

 

SAGA COLLECTIVEで"エシカル"なお買い物

当サイトでのお買い物は、地球・社会・人にやさしい「エシカル消費(社会的な課題や環境に配慮したり、それに取り組む事業者を応援できる消費活動)」に貢献できます。


地球にやさしい"ゼロカーボン"
売上の一部が佐賀、福岡、大分の森林や藻場の保全活動費に充てられます。活性化した森林や海の藻の光合成により、商品製造で発生するCO2が吸収されます。
(ゼロカーボンのしくみについて)


身体にやさしい"添加物ゼロ"
食品パッケージの裏側には原材料名が記載されており、「/」の後ろが添加物を意味します。当サイトの商品には「/」以降の表示がありません。調味料や香料などの添加物を一切使用せず、職人たちが天然素材を見極めて仕上げた商品をのみを厳選しています。


社会にやさしい"地場産業へ"
400年続くうれしの茶の伝統を守るため、小野原製茶問屋は2021年度よりカーボンニュートラルに取り組み、Scope1・2の把握・削減・相殺(カーボンオフセット)を実施。2022年に会社全体の脱炭素化を達成し、現在もエシカル活動を推進しています。当サイトでのお買い物が小野原製茶問屋の応援につながります。


商品詳細

【名称】玉緑茶
【内容量】三角型ティーバッグ 5g20個入り
【原材料名】茶(国産)
【保存方法】高温多湿を避けて保存

注意事項

※お茶は鮮度が大切です。開封後はお早めにお飲み下さい。

支払い方法、配送・送料、返品など、当ストアでのご購入に関する内容はご利用ガイドをご確認ください。
法律により20歳未満の酒類の購入や飲酒は禁止されており、酒類の販売には年齢確認が義務付けられています。